廃棄物分野における戦略的環境アセスメントの考え方(平成13年9月)
本報告書を活用するに当たって
はじめに 報告書の目的・趣旨
第1章 廃棄物分野におけるSEAの導入可能性とその意義
1. 廃棄物分野におけるSEAの導入可能性
1) 廃棄物分野における政策・計画等の体系
2) 今回検討の対象とする計画等
2. SEA導入の意義
第2章 廃棄物分野におけるSEAの考え方
1. 計画等の策定プロセスとSEAの関係と手続きの基本的考え方
1) 廃棄物分野における計画等の策定プロセスとSEAの関係
2) 手続きの基本的考え方
2. スコーピング
1) 検討範囲の明確化
2) 調査・予測・評価の項目及び手法の選定
3. 環境影響の調査・予測・評価
1) 調査について
2) 予測手法について
3) 予測の不確実性
4) 評価の視点
5) 評価のベースライン
第3章 廃棄物分野の計画等におけるSEAの進め方の例
1. 都道府県の廃棄物処理計画
1) 計画の内容と複数案の考え方
2) 例1-1:廃棄物の排出抑制と処理方法の組み合わせからなる複数案を設定した場合
3) 例1-2:一般廃棄物の広域処理のあり方に関する複数案を設定した場合
2. 市町村の一般廃棄物処理計画
1) 計画の内容と複数案の考え方
2) 例2:一般廃棄物の排出抑制と処理方法の組み合わせからなる複数案を設定した場合
3. 市町村の個別の一般廃棄物処理施設整備計画の構想段階
1) 計画の構想段階と複数案の考え方
2) 例3-1:一般廃棄物焼却処理施設の処理方式の複数案を設定した場合
3) 例3-2:一般廃棄物最終処分場の立地の複数案を設定した場合
第4章 今後の課題
1. 廃棄物分野におけるSEAの具体的な実績の積み重ね
2. 技術手法の開発、データベース等の整備
3. 今後の検討について
委員名簿
参考資料
●参考資料1 廃棄物分野における環境配慮の事例
参考資料1-1 つくば市一般廃棄物処理基本計画における廃棄物処理システムの検討の事例
参考資料1-2 釧路支庁管内におけるごみ処理の広域化の検討事例
参考資料1-3 狛江市の一般廃棄物中間処理施設の建設等の検討事例
参考資料1-4 横須賀市における次期最終処分場選定の検討事例
●参考資料2 廃棄物分野における環境配慮の技術手法
参考資料2-1 システム全体を対象にした環境面の評価の研究事例等
参考資料2-2 適地選定に関わる環境配慮の手法