平成13年度 第1回総合小委員会

資料 2-5

ファイル-III(参考資料・手法解説・参考文献・用語解説)

-目 次-

【Ⅲ-1】 表Ⅱ-1-1 地域特性に応じた人と自然との触れ合い要素の把握手法
 

【Ⅲ-2】 概況調査段階で収集可能な資料の参考リスト
 

【Ⅲ-3】 「自然との触れ合い分野」に関連する主な法律
 

【Ⅲ-4】 全国観光情報ファイルにおける掲載基準
 

【Ⅲ-5】 景観の概況調査における主な要素の抽出に当たっての解析作業データ整理例
 

【Ⅲ-6】 環境影響評価の対象として抽出した景観資源及び眺望点の概要表の記載例
 

【Ⅲ-7】 既存知見における触れ合い活動の「活動」と「場」の里山地域の例
 

【Ⅲ-8】 触れ合い活動の場の概況調査における主な要素の抽出に 当たっての解析作業データ整理例
 

【Ⅲ-9】 環境影響評価の対象として抽出した触れ合い活動の場の概要表の記載例
 

【Ⅲ-10】 表Ⅱ-4-1 自然との触れ合い分野における主な影響要因と想定される影響
 

【Ⅲ-11】 表Ⅱ-4-2 事業計画の段階に応じた環境保全措置の例(景観) 25
 

【Ⅲ-12】 表Ⅱ-4-3 事業計画の段階に応じた環境保全措置の例(触れ合い活動の場)
 

【Ⅲ-13】 景観に関する調査・予測手法
 

【Ⅲ-14】 触れ合い活動の場に関する調査・予測手法
 

【Ⅲ-15】 参考文献一覧
 

【Ⅲ-16】 用語解説