環境項目 | 振動 | 技術等の種類 | 予測 |
---|---|---|---|
技術等の名称 | 建設省土木研究所提案式(道路交通振動の予測) | ||
技術等の概要 | 建設省土木研究所提案式は、自動車1台走行時の地盤振動値を設定し、交通流の発生にシミュレーションを用い、交通量、路面平坦性及び地盤条件等から回帰分析手法を用いて、予測式の各種補正項を設定した式である。
【予測式】 |
||
調査・対象の 必要条件 |
小型車および大型車の時間交通量 平均走行速度 上下線合計の車線数 地盤卓越振動数 道路構造 |
||
適用範囲 | 平面道路:等価交通量(600以下)、走行速度(20~100)、車線数(2~8)、路面平坦性(1~7mm) 高架道路:等価交通量(50~850)、走行速度(40~100)、車線数(2~8)、最大段差量(5~30mm) 盛土道路:盛土高さ(2~8.5m) 切土道路:切土深さ(2.5~10m) 掘割道路:掘割深さ(2~6m) |
||
課題 | ・振動源と受振点に介在する媒質の変化量を考慮した予測の検討 ・地盤性状を考慮した予測の検討 |
||
参考とした 文献・資料 |
建設省(1986)建設省庁所管道路事業環境影響評価に関する実施上の運用(案)について.
日本道路協会(1989)道路環境整備マニュアル.丸善、東京、pp257. |
||
備考 |