環境項目 | 温室効果ガス | 技術等の種類 | 予測 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
技術等の名称 | 森林によるCO2放出量・吸収量の推定(世界銀行によるStock Approach手法) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
技術の内容 | 事業前後における森林(土壌を含む)の炭素固定量から正味のCO2放出量・吸収量を算出する。
バイオマス密度(t dm/ha)=地上バイオマス密度+地下バイオマス密度 炭素固定量(tC)= 事業に伴う炭素固定量の変化量(tC)=事業前炭素固定量-事業後炭素固定量 正味CO2 放出量(+) or 吸収量(-) (t CO2)= 注)炭素含有量:個別のデータが無い場合、便宜的に0.5tC/t dmを用いる。 表1 植生の違いによるバイオマス密度
表2 土壌中の炭素含有量(t dm/ha)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
調査・予測の 必要条件 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
適用範囲 | 主に熱帯林を念頭に置いて作成されているため、温帯から寒帯のデータについてはおおよその値を示しており、使用時には注意する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
課題 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考とした 文献・資料 |
The World Bank(1998)Greenhouse Gas Assessment Handbook | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 |