環境項目 | 地下水 | 技術等の種類 | 予測 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
技術等の名称 | 水収支モデル:水循環モデル | ||||||||||||||||||
技術等の概要 | 流域内について流出成分(蒸発散、表面流、中間流、地下水流)ごとの水分移動量を推定することができる。 モデルは、大きく概念型と物理型に分けられ、空間表現の違いにより概念型は集中型、斜面要素集合型、分布型に区分され、物理型は分布型のみである。 我が国及び諸外国で提案、適用されている種々のモデルの特徴は以下のとおり。
|
||||||||||||||||||
調査・予測の 必要条件 |
モデルにより必要となるパラメータは異なるが、概ね以下のとおりである。 降雨量(日・時間)、気温、土地利用(メッシュデータ)、流域界、地形(メッシュデータ)、人口分布(メッシュデータ)、使用水量原単位、下水道平面図(メッシュデータ)、使用水量実績(工業・農業)(メッシュデータ)、河川縦横断図、表層地質分布、粒度・pF試験、現地浸透試験、上水道漏水実績、帯水構造・流動特性、井戸台帳、地下水分布 |
||||||||||||||||||
適用範囲 | モデルにより評価可能項目は異なる。各モデルによる評価可能項目は以下のとおりである。 ・水収支法:[1] ・概念モデル:[1]、[2]、([3]、[4]、[5]) (カッコ内はモデルにより評価可能) ・物理モデル:[1]~[5] ([1]経路毎の年循環量、[2]日流量・流況、[3]高水流量、[4]地下水流去量、[5]地下水位・涵養量) |
||||||||||||||||||
課題 |
|
||||||||||||||||||
参考とした 文献・資料 |
|||||||||||||||||||
備考 |