大気・水・環境負荷分野の環境影響評価技術検討会中間報告書
大気・水・環境負荷分野の環境影響評価技術(I)<スコーピングの進め方>(平成12年8月)

大気・水・環境負荷分野の環境影響評価技術(I)TOPへ戻る

技術シート 登録番号:地下水-1

環境項目 地下水 技術等の種類 調査
技術等の名称 地下水流動:流向・流速調査
技術等の概要 ・地下水の流向・流速調査手法としては、基準、法、指針、マニュアルにおいて、下記に示す方法が挙げられており、各調査手法の詳細については、そちらを参考のこと。

[物理測定手法]
・広域:水温測定法、環境同位体測定法、水質測定法
・局所:地温測定法、流動電位測定法

[孔内測定手法]
・多孔式:トレーサー法、水位測定法
・単孔式:レーザー法、テレビ法、熱中性子検出法、電位差法、熱量法

 ※下線の測定方法は、別途技術シート参照

・最近では、産業廃棄物による環境汚染、水利用問題などでより広域を対象とした地下水環境の調査が必要とされている。

調査・予測の
必要条件
・いずれの調査手法でも、地形、地質、気象、水文、その他の既存資料、ボーリングデータ等を用いて事前に地下水環境を検討しておく必要がある。
適用範囲
課題
参考とした
文献・資料

基準・指針・ハンドブック等

(社)日本河川協会編(1997)改訂新版 建設省河川砂防技術基準(案)同解説・調査編.山海堂、東京、pp591.
地下水ハンドブック編集委員会(1998)改訂地下水ハンドブック.(株)建設産業調査会、東京、pp1504.
建設省河川局(1993)地下水調査および観測指針(案).山海堂、東京、pp330.
土質調査法改訂編集委員会(1995)地盤調査法.地盤工学会、東京、pp648.

単行本

山本荘毅(1983)地下水調査法.古今書院、東京、pp490.
水収支研究グループ(1993)地下水資源・環境論-その理論と実践-.共立出版、東京、pp350.

 

備考

前ページへ 次ページへ