大気・水・環境負荷分野の環境影響評価技術検討会中間報告書
大気・水・環境負荷分野の環境影響評価技術(I)<スコーピングの進め方>(平成12年8月)

大気・水・環境負荷分野の環境影響評価技術(I)TOPへ戻る

技術シート 登録番号:温室効果ガス-3

環境項目 温室効果ガス 技術等の種類 予測
技術等の名称 温室効果ガス排出量の算出
(IPCCガイドライン方式)
技術の内容  二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、HFC、PFC、SF6のそれぞれについて、一単位当たりのある活動に伴う温室効果ガス排出量(排出係数)に、対象期間における当該活動の量(活動量)を乗じることにより、温室効果ガス排出量を求める。
 活動区分は、IPCCの「温室効果ガスの排出・吸収目録作成のためのガイドライン」(1996)の活動区分を元に、我が国の排出実態を踏まえて定められている。
調査・予測の
必要条件
燃料・熱・電気使用量、自動車走行量、廃棄物焼却量、土地利用変化量 などの基本的活動量
適用範囲  
課題  
参考とした
文献・資料
環境庁地球環境部(1999)地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地方公共団体の事務及び事業に係る温室効果ガス総排出量算定方法ガイドライン.

IPCC(1996)Revised 1996 IPCC Guidelines for National Greenhouse Gas Inventories.(http://www.ipcc-nggip.iges.or.jp/public/gl/invs1.htmにおいてダウンロード可能)

備考

前ページへ 次ページへ