環境項目 | 水質・底質 | 技術等の種類 | 予測 |
---|---|---|---|
技術等の名称 | 水-底質モデル (水系・泥系モデル) |
||
技術等の概要 | 水質・底質の悪化の著しい湾奥水域において窒素・リン(N,P)の循環を予測・評価するにあたって、水-底泥間のフラックスの把握は重要である。 本モデルは、底泥内の物質濃度の鉛直分布および窒素・リン溶出速度の実測結果を基に開発した底質モデルと、水質モデル(低次生態系)を結合させたモデルである。 (モデルの概要) ・底質モデルの構成要素 ・水-底泥間のフラックス ・底泥内のフラックス ・湾奥部は嫌気的な状態とみなし、鉛直1層とする。 |
||
調査・予測の 必要条件 |
・地形、構造物形状条件 ・河川等流入水量・負荷条件等 ・水温・塩分条件 ・水質・底質条件 ・底泥の土質条件 ・流動条件等 ・モデルパラメータ関連:沈降速度、底泥の分解速度、脱窒速度、吸着速度、堆積速度等 |
||
適用範囲 | 適用例:東京港 湾奥部のような嫌気的な海域 底泥の浄化対策ケース等 予測項目:窒素、リンの水-底泥間の循環の予測 |
||
課題 | ベントス、付着藻類等の底泥系の生物が省略されており、好気的で底生生物の多い海域ではモデル化が必要と思われる。 | ||
参考文献 | 今村正裕・松梨史郎(1997)都市河川の流入する湾奥部における水-底質モデルの開発.電力中央研究所報告書(U97050).
今村正裕(1996)都市河川の流入する湾奥部における流動・水質モデルの開発.電力中央研究所報告書(U96009). 今村正裕・松梨史郎(1997)湾奥部における水-底泥間の窒素・リンのフラックス.海岸工学論文集、44、1081-1085. 松梨史郎(1996)東京港の夏季における窒素・リンの水-底泥間のフラックス.海岸工学論文集、43、1116-1120. |
||
備考 |