戦略的環境アセスメント総合研究会報告書(平成12年8月)

戦略的環境アセスメント総合研究会報告書TOPへ戻る

第4章 今後の方向

(1)まずできるところから取り組むこと

我が国では、現状では本格的なSEAの実施事例はまだまだ少ない。このため、当面はまずできるところから取り組み、具体的事例を積み重ねることが必要である。

(2)環境影響評価法の活用

環境影響評価法で導入されたスコーピング手続を活用することによりSEAに期待される役割の一定部分は実現できる。そのような努力がなされることが期待される。

(3)地方公共団体の役割の重要性

地域の環境保全に責任を持つと共に、各種の計画等の策定主体となることが多い地方公共団体が先導的にSEAに取り組むことが期待される。

(4)評価のためのガイドラインの整備

具体的事例を積み重ねていくために、各主体の参考となるガイドラインを提示し、SEAの実施を促すことが求められる。

(評価のための技術手法等)

(5)「政策」に対するSEAの検討

環境に著しい影響を与えるおそれがあると考えられる「政策」に対する環境アセスメントについても検討を行うことが必要である。

戦略的環境アセスメント総合研究会報告書TOPへ戻る