技術シート
登録番号:地下水-8
環境項目 | 地下水 |
技術等 の種類 |
|
||
技術等の名称 | 地下水挙動:水収支モデル:水文循環モデル |
||||
技術等の概要 | 水循環系を大きく[1]地表+表層土壌、[2]河川、[3]帯水層の3つの要素で構成される。本モデルでは、流域全体をいくつかの流域に分割し、各流域ごとに上記3つの構成要素からなる立方体を設定して、各流域の立方体毎の水分移動を物理モデルで計算することで流域全体の水文循環解析を行う手法である。 |
||||
調査・予測の必要条件 | ・地上雨量計データ(降雨) ・気象データ(蒸発散能) ・河川横断・縦断図(河川諸元) ・河川水位、河川流量(河川流量) ・入力パラメーター(不浸透面積率、窪地貯留能、表層土壌水分補給量、地下水分補給量、地表面勾配、等価粗度、表面流流下経路) |
||||
適用範囲 | ・全ての流域について適用可能。 |
||||
課題 | ・本モデルでは水みちやワームホールなどの層流としての流出成分を明にモデル化しておらず(飽和・不飽和のダルシー流として扱っている)、この部分のモデル化について現在検討中。 |
||||
参考とした文献・資料 | ・「日本工営技術情報誌№16」(日本工営株式会社,1996年) |
||||
備考 | |||||
技術の内容の説明資料 | あり・ |
事例 | あり・ |