平成12年度 第1回水環境分科会
資料7

資料一覧へ戻る

技術シート

登録番号:水質-9

環境項目

水質・水象

技術等

の種類

予測

技術等の名称

小流量の冷排水の簡易拡散予測手法

技術等の概要

地域冷暖房システム等から海域、河川へ放流される小流量の冷排水の拡散範囲を簡易に予測する手法のである。

(モデルの概要)
・本予測手法は、平面2次元の数値シミュレーションモデルである。
*水理実験から、水温影響範囲が1℃程度の場合の拡散特性は、平面2次元的な挙動を示す。
・小流量の冷排水の拡散特性(水温や流速の鉛直分布、放水口近傍での連行や拡散、底面摩擦など)を考慮したモデルである。
・拡散範囲の簡易算定図の作成;代表的な放流量に対し、概略評価できる簡易算定図

調査・予測の必要条件

・地形、構造物形状条件
・流入河川水量等
・海域の水温・塩分分布
・流動条件(潮流)
・冷排水の水温・流速条件等

適用範囲

地域冷暖房システム等の小流量の冷排水ケース
水温影響範囲;1℃程度
平坦な海底地形に、底層放流された場合(水深が浅い場合)を対象とする。
予測項目;冷排水の水温分布の予測

課題

 

参考文献

水鳥雅文・首藤啓:小流量温・冷排水の簡易拡散予測手法の開発、電力中央研究所報告書(U94010),1994/07

水鳥雅文・首藤啓:冷排水の拡散特性に関する研究、海岸工学論文集、42,1995

(参考図書)
土木学会:水理公式集(平成11年版)、平成11年11月

備考

 

技術内容の説明資料

あり・なし

事例

あり・なし

資料一覧へ戻る

前のページ

次のページ