環境影響評価制度総合研究会技術専門部会報告書(平成8年6月)
環境影響評価の技術手法の現状及び課題について

目次へ戻る

資料-10 米国国家環境政策法(NEPA)における環境保全対策の分類

・--------・-----------------------・
| 行   為  |         定   義          |
・--------+-----------------------・
|  回   避  |行為の全体または一部を実行しないことによって |
| (Avoidance) |影響を回避すること              |
・--------+-----------------------・
|  最少化    |行為の実施の程度または規模を制限することにより|
|(Minimization)|影響を最少化すること             |
・--------+-----------------------・
|  修正     |影響を受けた環境そのものを修復、再生または回復|
| (Rectifying) |することにより影響を修正すること       |
・--------+-----------------------・
|  軽減/消失  |行為期間中、環境を保護及び維持管理により、時間|
| (Reducation/ |をへて生じる影響を軽減または消失すること   |
| Elimination) |                       |
・--------+-----------------------・
|  代償     |代替の資源または環境を置換または提供することに|
|(Compensation)|より影響を代償すること            |
・--------・-----------------------・

[前のページ]