動物の移動、植物の移植


 

環境保全措置の概要

回避・低減をすることができない場合に、重要な動植物を現在の生息場・生育場から他の場所に移動させ、生息・生育を継続させる手法。具体的な方法は、種によって異なる。
対象とされる種は、法律で指定されたものとしては、文化財保護法に基づき天然記念物として指定されたもの、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律に基づき 国内希少野生動植物種に指定されたもの、自然公園法により国立・国定公園の特別地域内において指定されたもの等があげられる。
また、環境省や地方公共団体が整理をしているレッドデータブックの掲載種などを対象種とする場合や、学識者や地元住民の意見等により、重要な種であると判断されたものを対象種とする場合もある。

 

評価書で本環境保全措置が記載されている事業

・表中”事業名称”の該当する事業名称をクリックすると、事業ごとの環境保全措置の情報が得られます。
・表中”事業主体の関連サイト”右のURLをクリックすると、該当する事業の事業主体が公開しているサイトをみることができます。
・表中”事後調査情報サイト”右のURLをクリックすると、該当する自治体が公開しているサイトをみることができます。
事業名称 対象種

「秋田県環境保全センターD区処分場整備事業」(発行年月:2003年2月)(所在都道府県:秋田県)

ホソミオツネトンボ、スナヤツメ、ハナカジカ

「本庄都市計画本庄新都心土地区画整理事業」(発行年月:2003年2月)(所在都道府県:埼玉県)

重要な種等(植物)

「仙塩広域都市計画(仮称)名取市下増田臨空土地区画整理事業及び(仮称)名取市関下土地区画整理事業」(発行年月:2003年01月)(所在都道府県:宮城県)

サンショウモ、ミズアオイ、オオアブノメ、コイ、ドジョウ、ナマズ等、ニホンアカガエル

「福間駅東土地区画整理事業」(発行年月:2003年02月)(所在都道府県:福岡県)

水路に生息する個体(動物)

「筑後川水系小石原川ダム建設事業」(発行年月:2004年3月)(所在都道府県:福岡県)

ミヤコアオイ、ナガミノツルキケマン、ミズマツバ、オニコナスビ、マルバノホロシ、ヒメナベワリ、エビネ

「東通原子力発電所1・2号機新設」(発行年月:2003年8月)(所在都道府県:青森県)

ミチノクホタルイ、サギスゲ、オオニガナ、ヒメミズトンボ、ホロマンノコギリソウ、ミズトンボ、トキソウ、クロバナロウゲ、ミズゴケ類、ムジナスゲ、ヤチスゲ、ヒメキンポウゲ、ムラサキ、ノダイオウ、イヌハギ、エゾサワスゲ、サルメンエビネ、エゾナミキソウ、イトモ、エビネ、ムジナスゲ群集、ヒライ-カモノハシ群集、クロバナロウゲ-ミツガシワ群集等(重要な群落)、モウセンゴケ、タヌキモ類

「1・4・1仁摩温泉津線」(発行年月:2004年3月)(所在都道府県:島根県)

重要な植物種、メダカ、コサナエ、マルタンヤンマ、ゲンゴロウ、マルタニシ、重要な動物種

「都市計画道路大内白鳥バイパス線(一般国道11号大内白鳥バイパス)」(発行年月:2004年3月)(所在都道府県:香川県)

カスミサンショウウオ

「1.4.3浜田三隅線、1.4.1浜田三隅線」(発行年月:2004年3月)(所在都道府県:島根県)

重要な植物種

「祓川水系伊良原ダム建設事業」(発行年月:2005年3月)(所在都道府県:福岡県)

ルリミノキ、マルバノホロシ、セッコク、イシガメ、ジムグリ、シロマダラ、ヒラマキミズマイマイ、オキギセル

「仙台市高速鉄道東西線建設事業」(発行年月:2005年6月)(所在都道府県:宮城県)

イチョウ、ケヤキ

「成田新高速鉄道線建設事業」(発行年月:2005年11月)(所在都道府県:千葉県)

重要種(植物)

「都市計画道路 阿久根川内線」(発行年月:2005年12月)(所在都道府県:鹿児島県)

マツバラン、ヒメハコシダ、サワオグルマ

「都市計画道路 出水阿久根線」(発行年月:2005年12月)(所在都道府県:鹿児島県)

フユノハナワラビ、キエビネ

「豊岡都市計画1.4.1号北近畿豊岡自動車道・日高都市計画道路1.4.1号北近畿豊岡自動車道・八鹿都市計画道路1.4.2号北近畿豊岡自動車道北線」(発行年月:2006年1月)(所在都道府県:兵庫県)

エビネ、ナツエビネ、オグルマ

「美保飛行場拡張整備事業」(発行年月:2005年12月)(所在都道府県:鳥取県)

ハンゲショウ

「川崎天然ガス発電所」(発行年月:2005年12月)(所在都道府県:神奈川県)

重要な植物種

「一般国道464号北千葉道路(印旛?成田)」(発行年月:2005年11月)(所在都道府県:千葉県)

重要種(植物)

「新石垣空港整備事業」(発行年月:2005年9月)(所在都道府県:沖縄県)

重要な種(陸上植物)、重要な種・天然記念物(陸上動物)、甲殻類、マキガイ類、ハナサキガエル類

「都市計画道路出雲仁摩線」(発行年月:2006年2月)(所在都道府県:鳥取県)

重要種(動物)、重要な植物種

「堺港発電所設備更新」(発行年月:2006年5月)(所在都道府県:大阪府)

  • 事業主体の関連サイト及び事後調査情報サイト:大阪府

ツツイトモ

「函館圏都市計画道路1・4・3新外環状線」(発行年月:2006年11月)(所在都道府県:北海道)

重要な種(植物)

「一般国道444号佐賀福富道路(有明海沿岸道路)」(発行年月:2006年5月)(所在都道府県:佐賀県)

地形改変区域に生育する個体・群落(植物)

「豊川水系設楽ダム建設事業」(発行年月:2007年6月)(所在都道府県:愛媛県)

地形改変区域に生息する個体(動物)、消失する個体(植物)

※種名で検索したい場合は、こちら”種名からの検索ページへのリンク。”をクリック してください。