排出ガス対策型建設機械、低騒音型・低振動型建設機械の使用


 

環境保全措置の概要

様々な事業でみられた環境保全措置である。
なお、発電所事業の一部においては、存在・供用時の環境保全措置として低騒音型機器や低振動型機器の使用もみられる。
排出ガス対策型建設機械
型式が「排出ガス対策型建設機械技術基準」に適合するとともに、均一性を有し、認定原動機を搭載している建設機械で、国土交通大臣が指定したもの。
排出ガス対策型建設機械に対する国民の関心と理解を深め、国民の選択を通じて排出ガス低減性能の高い建設機械の普及を促進することを目的としている。
(「排出ガス対策型建設機械の普及促進に関する規程」(平成18年国土交通省告示第348号)参照。)
低騒音型建設機械・低振動型建設機械
建設機械の形式であってその測定値が基準値以下で、国土交通大臣が指定したもの。
建設工事等の現場周辺の住民の生活環境の保全を図るとともに、建設工事等の円滑化に寄与することを目的としている。
(「低騒音型・低振動型建設機械の指定に関する規程」(平成9年建設省告示第1536号,[最新改正]平成13年国土交通省告示第487号)参照。)

 

評価書で本環境保全措置が記載されている事業

・表中”事業名称”の該当する事業名称をクリックすると、事業ごとの環境保全措置の情報が得られます。
・表中”事業主体の関連サイト”右のURLをクリックすると、該当する事業の事業主体が公開しているサイトをみることができます。
・表中”事後調査情報サイト”右のURLをクリックすると、該当する自治体が公開しているサイトをみることができます。
事業名称 対象種

「本庄都市計画本庄新都心土地区画整理事業」(発行年月:2003年2月)(所在都道府県:埼玉県)

(動物・生態系)

「帯広市稲田川西土地区画整理事業」(発行年月:2003年2月)(所在都道府県:北海道)

希少猛禽類

「東通原子力発電所1・2号機新設」(発行年月:2003年8月)(所在都道府県:青森県)

(陸域の動物・生態系)

「1・4・1仁摩温泉津線」(発行年月:2004年3月)(所在都道府県:島根県)

(動物・生態系)

「1.4.3浜田三隅線、1.4.1浜田三隅線」(発行年月:2004年3月)(所在都道府県:島根県)

(動物・生態系)

「都市計画道路 出水阿久根線」(発行年月:2005年12月)(所在都道府県:鹿児島県)

(動物)

「公共関与臨海部新処分場整備事業」(発行年月:2005年11月)(所在都道府県:岡山県)

(動物・生態系)

「都市計画道路出雲仁摩線」(発行年月:2006年2月)(所在都道府県:鳥取県)

(動物・生態系)

「水島発電所1号機改造計画」(発行年月:2006年11月)(所在都道府県:岡山県)

(動物)

「吉の浦火力発電所」(発行年月:2006年5月)(所在都道府県:沖縄県)

(動物・植物・生態系)

「堺港発電所設備更新」(発行年月:2006年5月)(所在都道府県:大阪府)

  • 事業主体の関連サイト及び事後調査情報サイト:大阪府

(動物)

「一般国道444号佐賀福富道路(有明海沿岸道路)」(発行年月:2006年5月)(所在都道府県:佐賀県)

(動物・生態系)

「水島港(玉島地区)公有水面埋立事業」(発行年月:2006年8月)(所在都道府県:岡山県)

(動物・生態系)

「仙台火力発電所リプレース計画」(発行年月:2007年5月)(所在都道府県:宮城県)

(動物)

「坂出発電所1号機リプレース計画」(発行年月:2007年6月)(所在都道府県:香川県)

(動物)

※種名で検索したい場合は、こちら”種名からの検索ページ”をクリック してください。